Skip to content

よくあるご質問

ランキング表示について

無料プランのランキングに広告が表示されることはありますか

現在はRanklet4自体のサービスクレジットとなっていますが、それ以外の広告が表示される可能性はあります。

ただし、外部の広告ネットワークの広告を掲載する予定はありません。

無料プランのサービスクレジットのCSSをカスタマイズできますか

サービスクレジットの表示についてカスタマイズは不可となります。

ランキング設定について

ページタイトルでのランキングの絞り込みが期待通りにできません。

ページタイトルに対してランキングの絞り込みを行う際に、期待通りの結果が得られないことがあることが確認されています。

正確な原因や具体的な条件は特定できてませんが、例えば全角の感嘆符「!」などの絞り込みができないことありました。

API 側の問題であることも考えられます。もしページタイトルに対する絞り込みが期待通りに動作しない場合は、条件を緩和したり、URLパス+パラメータフルURLでの絞り込みで代用できないかと検討ください。

utm_からはじまる URL パラメータの除外ができません。

広告リンクなどでよくutm_から始まるパラメータが利用されます。

このパラメータが付加されたアクセスを除外して集計する場合、URLパス+パラメータに対する絞り込みでは期待通りに結果が得られない例がありました。

これは、GA4 にデータが記録された段階で、URLパス+パラメータからはutm_から始まる各種パラメータがすでに脱落していたためです。

utm_を含む URL を除外する絞り込みが期待通りに動作しない場合は、フルURLに対してutm_を条件としてみてください。

URLの識別方法(第1世代/第2世代)とは何ですか?

Ranklet4では当初、Google Analytics Reporting APIにおいてWebページのURLを識別するディメンジョンとしてpageLocation(フルURLに相当)を利用していました。

ところがGoogle Analytics Reporting APIの仕様上、このディメンジョンによる集計はGoogle Analyticsの管理画面で用いられるpagePathpagePathAndQueryStringによる集計とページビュー数が異なる場合があることがわかりました。

そこで2024年2月16日以降、新規のランキングについてはpageLocationではなく、pagePathAndQueryStringによる集計(第2世代)を標準的な手法に変更し、こちらを推奨とします。

一方、それ以前に作成されたランキングについてはpageLocationによる集計(第1世代)を引き続き維持しますが、ランキングの設定画面で第2世代に変更もできます。ランキングの内容に違和感がなければ第2世代への移行を検討ください。

クローラーについて

クローラーはどんな User-Agent でアクセスしますか?

Ranklet4 はクローラーが対象ページにアクセスし、ページタイトルなどのメタデータを取得します。

その際、クローラーはUser-AgentリクエストヘッダにRankletbotというキーワードを含んでいます。

Ranklet4 のクローラーに対して特定の動作を設ける場合は、上記のキーワードを判定に利用してください。

GA4 との連携について

Ranklet4 でランキングを作成するため GA4 上でどのような権限が必要ですか?

Ranklet4 の利用にあたって、権限の強いユーザーでサインインするのではなく、権限の弱いユーザーを作成し、そちらでサインインすることはセキュリティ上の観点で有効です。

Ranklet4 は、閲覧者以上の権限があれば利用できます。

https://support.google.com/analytics/answer/9305587?hl=ja#zippy=%2Cgoogle-アナリティクス

ランキングを作成したアカウントを Google から削除したらどうなりますか?

サインインできませんので、ランキングの編集ができなくなります。

また、定期的なランキングの自動更新も停止します。